北海道
やわらかい生地に、ふわふわのクリーム、そして冷やして食べる。その美味しさとユニークさで全国で大人気の八天堂の「くりーむパン」。同社の札幌店限定商品である、「温めて食べる くりーむパン チーズケーキ」が美味しすぎたのでレポートさせていただきま…
祝!北海道新幹線開業!じょいえもんも初日の26日に乗ってきました。 ということで、今回は数ある北海道新幹線開業記念商品の中から、道民のソウルドリンクとも言われる「コアップガラナ」の特別パッケージの飲んでみたレポートです。 北海道庁のHPによると…
先日ご紹介した寒干しさっぽろ純連みそ(菊水)に続き、北海道が誇る菊水の寒干しラーメンシリーズ第2弾は「寒干しけやき味噌ラーメン」を食べてみたレポートしたいと思います。 菊水が寒干しラーメンで手がける北海道のラーメンの人気店には、けやき、白樺…
今回は北海道の老舗製麺メーカーである菊水から発売されている「寒干しさっぽろ純連みそ」の食べてみたレポートです。
「やきそば弁当(やき弁)」に並び北海道ソウルフードカップ麺として名高いマルちゃんのロングセラー商品「激めん ワンタンメン 」。 北海道民としては、昔からコンビニやスーパーに当たり前のように置いてあるようなどん兵衛等と同等くらいの位置付けとして…
今回は初めてのお菓子の食べてみたレポートです。懐かしい雰囲気のパッケージに目が止まり手にとったのは「えぞ厚焼き」という北海道の煎餅でした。北海道産の小麦粉・砂糖・牛乳・卵を使った生地にピーナッツを練り込んで焼き上げたというシンプルな煎餅で…
以前、北海道のコンビニでソフトカツゲンなるものを目にした時には、いったい何が入ってるんだろうと不思議に思いました。当時は、どうやら北海道のご当地飲料で乳酸菌飲料だということ以外分からなかったのですが、一度飲んでみるとクセになる味で今ではた…
本当に美味しいインスタントラーメンランキングでも爆発的に美味しいということで堂々の1位に輝いた「利尻昆布ラーメン 」。今回は満を持して、その美味しさの秘密を食べてみたレポートしたいと思います。
やきそば弁当食べてみたシリーズの今回は、「やきそば弁当 たらこ味バター風味」です。第一印象は「あれ、たらこ味?」。実際に食べてみると、バターの効いた独特な味わいながらなかなか美味しいものでした。
コンビニでも自動販売機でも、ペットボトル入りのミネラルウォーターはとても身近な存在になりました。そんなミネラルウォーターの中でもよく見かける「い・ろ・は・す」。日本コカコーラが2009年に発売して以来あっという間にミネラルウォーター市場を席巻…
今やイケメン俳優として今年の大河ドラマ「真田丸」にも出演中の大泉洋。ツイッターでは「真田丸どうでしょう」のハッシュタグが盛り上がるなど、大泉洋といえば今でも「水曜どうでしょう」が真っ先に浮かぶというファンは多いようです。 水曜どうでしょうの…
これまでやきそば弁当をいくつか食べてみたレポートしてきましたが、今回は満を持して「でっかいやきそば弁当」の登場です。一言で言うと、カップ焼そば界の"北の怪物"。北海道はでっかいどうバリにその圧倒的なスケール感を持ったカップ焼そばです。 特徴は…
こちらのブログでも何度か紹介している「やきそば弁当」シリーズの中から、今回は「特製スパイス入り ちょい辛」を食べてみたレポートしたいと思います。 こちらのちょい辛はカップやきそばでは珍しく、スパイスの辛さを前面に押し出した商品です。2007年に…
日清のどん兵衛は本当に美味しいカップラーメンランキングなどでもご紹介してきましたが、今回はどん兵衛シリーズの中から「北のどん兵衛 親子そば」を食べてみたレポートしたいと思います。 こちらのどん兵衛は北海道限定販売となっており、昆布だしの効い…
子供の頃から銭湯の風呂上りにはコーヒー牛乳を飲むのが楽しみという方もおられると思います。今回はそんな昔懐かしいコーヒー牛乳を手軽に味わえる「ジョージア ミルクコーヒー」をご紹介したいと思います。 商品名はずばりミルクコーヒーなのですが、「ミ…
これまでに何度かご紹介したやきそば弁当ですが、2月1日から新商品が発売されました。その名も「やきそば弁当エクスプレス!!」。 パッケージのEXPRESSのデザインからもわかるように、北海道随一のカップ焼きそばメーカーとして、3月26日の北海道新幹線開業を…
北海道在住歴20年以上の私、生粋の道産子がおすすめする北海道のお土産シリーズ、次は北海道ならではの海産加工品のお土産ランキングです! スイーツと並ぶほど色んな種類があり、どれを買って良いのやら...ってなってしまいますよね。道民御用達の本当にお…
北海道在住歴20年以上の私、生粋の道産子がおすすめする北海道のお土産シリーズ、スイーツ編に引き続き、今回はスナック編を作ってみました! スイーツに比べ数はそんなに多くはないスナック系お土産ですが、海鮮や野菜など、スナック菓子でしか味わえない北…
新千歳空港に初めて降り立った方は、その土産物の多さにひっくり返ることでしょう。一次産業大国北海道は、無論、お土産大国なのです! 北海道在住歴20年以上の私、生粋の道産子がおすすめする北海道のお土産を紹介していきたいと思います。(といってもほと…